レアアイテム
レアアイテムについて
本ページでは敵から手に入るレアなドロップアイテムなどを紹介しています。
中には終盤では出現しない敵もいるので、予めチェックしておきましょう。
また、一部のアイテムは入手できる数が限られています。
聖王遺物などは仕方ないと思いますが、キャラクターの初期装備などで、
貴重なものも紹介していきたいと思います。
ドロップアイテム・無刀取り
敵を倒した際にドロップされるアイテムと、
大剣技「無刀取り」を使って奪うことができる武器をリストにしています。
ドロップアイテムは持ち物欄に空きがないとドロップが発生しません。
また、無刀取りは武器の装備欄に空きがないと成功しません。
まずは持ち物欄や装備欄を常に空けることを注意してから狙っていきましょう。
終盤で手に入らないアイテム
大半はモンスターレベルが最大になっても狙うことができるものばかりですが、
特にモンスターレベルが上がると取れなくなる以下アイテムは、意識しておく必要があります。
また、聖王廟の試練や、ツヴァイクトーナメントなど、
クリアすると手に入らなくなるアイテムもこちらに掲載しておきます。
※クリプトエルダーはSFC版とリマスター版で手に入るアイテムが異なります。
| アイテム | 対象モンスター | 種族・ ランク |
ドロップ | 主な出現場所 | 解説 |
|---|---|---|---|---|---|
| 栄光の杖(SFC版) ルーンの杖(リマスター) |
クリプトエルダー | 獣人7 | 2% | 魔王殿 ツヴァイクトーナメント |
ドロップと無刀取りで入手可能。 無刀取りならトーナメントでいつでも狙える 挑発射ちで狂戦士状態にしたところを無刀取りで奪う |
| ドビーの弓 | ドビー | 獣人8 | 2% | 魔王殿 ツヴァイクトーナメント |
ドロップと無刀取りで入手可能。 無刀取りならトーナメントでいつでも狙える 挑発射ちで狂戦士状態にしたところを無刀取りで奪う |
| マスタードビー | 獣人 | ツヴァイクトーナメント | ツヴァイクトーナメントのため、ドロップはされない 挑発射ちで狂戦士状態にしたところを無刀取りで奪う |
||
| 道化のくつ | マッドジェスター | 悪魔8 | 2% | 魔王殿 | モンスターレベルが上がると出現しなくなる |
| ハートエイク | 道化 | 固定 | 100% | 聖王廟(つらいテスト) | ここで1個しか入手できない |
| バックラー | スケアヘッド | 骸骨6 | 8% | 財宝の洞窟 | モンスターレベルが上がると出現しなくなる |
| ブラザー | 獣人2 | 8% | 魔王殿 | ||
| ホブゴブリン | 獣人5 | 8% | 魔王殿 | ||
| カエル戦士 | 両棲3 | 2%、4% | 財宝の洞窟 | ||
| カエル兵士 | 両棲8 | 2%、4% | 財宝の洞窟 | ||
| 蛇香 | 牙蛇 | 蛇1 | 4%、8% | ナジュ砂漠 | モンスターレベルが上がると出現しなくなる |
| ロックパイソン | 蛇2 | ||||
| メルドウォーム | 蛇3 | ||||
| 毒蛇 | 蛇4 | ||||
| クローラー | 蛇7 |
終盤でも手に入るアイテム
| アイテム | 対象モンスター | 種族・ランク | ドロップ | 主な出現場所 | 解説 |
|---|---|---|---|---|---|
| 竜槍スマウグ | ドラゴンルーラー(白) | 固定 | 2% | 氷銀河 | 氷の剣を取らなければ、画面切り替えで何度でも復活 ドラゴンルーラーの強さ的にも、ここでドロップを狙うのが一番 |
| ドラゴンルーラー(黒) | 固定 | 2% | 諸王の都 (ハリード限定) |
撃破後のカムシーンを手に入れると再出現しなくなるが 持ち物欄を一杯にした状態で倒すとカムシーンが手に入らず再戦可能 ドロップを複数狙う場合は、持ち物欄を1つだけ空けて戦えばいい スマウグがドロップされると、持ち物欄が一杯になり、再戦可能にできる ドロップされなかったらリセットでやり直し |
|
| ドラゴンルーラー(緑) | 固定 | 2% | 腐海の廃墟 | 戦えるのは1度のみ | |
| ドラゴンルーラー(赤) | 固定 | 2% | 黄京 | 黄京から出て再度入れば何度でも戦えるが、 黄京から出るのに手間がかかる |
|
| 降魔の剣 | 明王 | 亡霊12~16 | 2% | いけにえの穴 | |
| トリプルソード | 巨人 | 固定 | 魔王殿 | 魔王殿深部には固定敵でいる。画面切り替えで何度でも復活 ドロップはされない。無刀取りで奪うことができる |
|
| 月下美人 | アールヴ | 妖精11 | 4% | 聖王廟 | 妖精系は聖王廟「狩人の試練」に失敗するとたくさん出現する |
| バスターアクス | アフカル | 不死4 | 2% | レオニード城 | |
| ミノタウロス | 悪魔9 | 4% | 魔王殿 | 魔王殿深部には固定敵でいる。画面切り替えで何度でも復活 | |
| スリッジハンマー | オーガ | 獣人6 | 2% | 魔王殿 | 魔王殿(地下2)に固定敵でいる。アラケス(幻影)撃破後は消滅。 ドロップと無刀取りのどちらかで入手可能 |
| 戦鬼 | 悪魔10 | 4% | 魔王殿 | ||
| 強鬼 | 悪魔12 | 4% | 魔王殿 | ||
| 獣人の槍 | オーガロード | 獣人12~16 | 2% | 魔王殿 | |
| 水鏡の盾 | 玄竜 | 水棲10~16 | 2% | 財宝の洞窟 | 最果ての島の奥にいる水棲系シンボルから出やすいが、HP2倍で出現 |
| ゼラビートル | 水棲 | 2% | 最果ての島 財宝の洞窟(真) |
魚シンボルのお供としてのみ出現する | |
| ヒドラ革 | パイロヒドラ | 固定 | 2% | 火術要塞 | 戦えるのは1度のみ |
| ドラゴンパンジー | 蛇9 | 2% | ナジュ砂漠 | ||
| 陽炎のローブ | イネイブラー | 妖精10 | 2% | 聖王廟 | 妖精系は聖王廟「狩人の試練」に失敗するとたくさん出現する |
| 月白のローブ | インヴォーカー | 妖精12~16 | 2% | 聖王廟 | 妖精系は聖王廟「狩人の試練」に失敗するとたくさん出現する |
| 強化装甲 | バガー | 昆虫5 | 2% | ナジュ砂漠 | |
| バーサーカー | 昆虫9 | ||||
| アレフ | 昆虫11 | ||||
| タイニイフェザー | グリフォン | 有翼9 | 2% | 大草原 | |
| 骨の腕輪 | ボーンドレーク | 骸骨7 | 2% | 財宝の洞窟 | |
| アビスドレーク | 骸骨12,14~16 | ||||
| 妖精環 | アールヴ | 妖精11 | 2% | 聖王廟 | 妖精系は聖王廟「狩人の試練」に失敗するとたくさん出現する |
| キャンディリング | ゼラチナスマター | 不定6 | 2% | いけにえの穴 レオニード城 |
モンスターレベルが上がると出現しなくなる レオニード城には固定敵でいる。 画面切り替えでは再出現せず レオニード城から出ると再出現する。 |
| デッドハート | バリシュードラ | 骸骨4 | 2% | 財宝の洞窟 | |
| モータルゴースト | 骸骨8 | 2% | 財宝の洞窟 | レオニード城には固定敵でいる。レオニード城から出ると再出現する。 | |
| スカルタイタン | 骸骨11,13 | 2% | 財宝の洞窟 | ||
| ガーゴイル | 悪魔7 | 2% | 魔王殿 | ||
| ヌエ | 獣8 | 2% | 西の森 | ||
| ロトンギアン | 不死5 | 2% | レオニード城 | レオニード城には固定敵でいる。画面切り替えで何度でも復活 | |
| ドラゴンゾンビ | 不死6 ,9,11 | 2% | レオニード城 | ドラゴンゾンビ(赤・紫・緑)からドロップ可能 | |
| スカルタイタン | 骸骨11,13 | 2% | 財宝の洞窟 | ||
| 骨十字 | イルヘッド | 骸骨2 | 2% | 財宝の洞窟 | |
| フリスベルグ | 骸骨3 | 2% | |||
| バリシュードラ | 骸骨4 | 4% | |||
| エルムバード | 骸骨5 | 2% | |||
| ボーンドレーク | 骸骨7 | 4% | |||
| モータルゴースト | 骸骨8 | 4% | レオニード城には固定敵でいる。レオニード城から出ると再出現する。 | ||
| アビスドレーク | 骸骨12,14~16 | 4% | |||
| デスシャーク | 魚11 | 2% | 財宝の洞窟 | ||
| 水心の爪 | ゼラビートル | 水棲 | 4% | 最果ての島 財宝の洞窟(真) |
魚シンボルのお供としてのみ出現する |
| ヘリオトロープ | サンディーヌ | 固定 | 4% | 乾いた大河 | 画面切り替えで何度でも復活 |
| スパイダーローズ | 植物1 | 4% | ジャングル | ||
| シンディ | 植物4 | ||||
| 食人草 | 植物7 | ||||
| ブリュンヒルド | 植物10 | ||||
| 水中花 | 水棲3 | 4% | 財宝の洞窟 | ||
| 野生の薬 | 地狼 | 獣1 | 2%、4% | 西の森 | |
| バーゲスト | 獣2 | ||||
| ロックアイン | 獣3 | ||||
| 天狼 | 獣4 | ||||
| いのしし武者 | 獣5 | ||||
| トリケプス | 獣6 | ||||
| ショック | 獣7 | ||||
| エルダーバブーン | 獣10 | ||||
| ヘルダイバー | 有翼1 | 4% | 大草原 ポドールイ |
ポドールイでは、レオニード城への道に鳥系シンボルがいる | |
| バイター | 有翼2 | ||||
| 翼手竜 | 有翼3 | ||||
| サンダイバー | 有翼5 | ||||
| ブレイザー | 有翼6 | ||||
| ワイバーン | 有翼7 | ||||
| ストーマー | 有翼8 |
その他のレアアイテム
下記のアイテムは、キャラクターの初期装備や、イベントでの入手、
裏技で入手できるものについて紹介しています。
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
| 仕込み杖 | ハーマンの初期装備 財宝の洞窟(本物)でも宝箱から1つ入手可能 |
| ロードアーマー | ミカエルの初期装備 |
| シルティーク | モニカ、カタリナ、ミューズ、ウンディーネの初期装備 カタリナのシルティークは、主人公がミカエル・ハリードの場合のみ、 オープニングイベント時に装備から外して手に入れることができる |
| きれいな指輪 | 王家の指輪を売却したり捨てた場合、ヤーマス広場前の道具屋に「きれいな指輪」が販売される。 1個目は王家の指輪なのだが、続けて購入すると「きれいな指輪」が手に入る |
| 夢見る宝石 | ミューズの夢の中のピドナ王宮で1つ手に入る。 「夢みる宝石を夢から持ち出す」の裏技を使うとクリア後も持ち続けることができる。 |
| イルカ像 | 財宝の洞窟で1つ手に入る。 「王家の指輪・イルカ像増殖」の裏技を使えばバンガード発進後でも、持ち続けることができる。 |