第1部 20章 選ばれし者達
最終更新日:
出撃可能人数
15人(マルスを含む)
敵ユニット
| 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド | 
|---|---|---|---|---|---|
| メディウス | マムクート | 10 | 地竜石 | ||
| ドルーア兵 | マムクート | 1 | 魔竜石 | 傷薬 | |
| ドルーア兵 | 司祭(男) | 10 | リブローの杖 | ||
| ドルーア兵 | 司祭(男) | 10 | メティオの書 | ||
| ドルーア兵 | スナイパー | 10 | 銀の弓 | ||
| ドルーア兵 | スナイパー | 10 | 銀の弓 | ||
| ドルーア兵 | ジェネラル | 10 | 銀の槍 | ||
| ドルーア兵 | ジェネラル | 10 | 銀の槍 | ||
| ドルーア兵 | ジェネラル | 10 | 銀の槍 | ||
| ドルーア兵 | 司祭(男) | 10 | トロンの書 | 扉の鍵 | |
| ドルーア兵 | 勇者 | 10 | 銀の剣 | 銀の剣 | |
| ドルーア兵 | マムクート | 1 | 火竜石 | ||
| ドルーア兵 | スナイパー | 10 | 銀の弓 | ||
| ドルーア兵 | 勇者 | 10 | ドラゴンキラー | ドラゴンキラー | |
| ドルーア兵 | スナイパー | 10 | 銀の弓 | ||
| ドルーア兵 | 勇者 | 10 | サンダーソード | ||
| ドルーア兵 | ジェネラル | 10 | 手槍 | ||
| ドルーア兵 | ジェネラル | 10 | 銀の槍 | ||
| ドルーア兵 | ジェネラル | 10 | 銀の槍 | ||
| ドルーア兵 | 司祭(男) | 10 | ボルガノンの書 | ||
| ドルーア兵 | マムクート | 1 | 火竜石 | ||
| ドルーア兵 | マムクート | 1 | 火竜石 | ||
| ドルーア兵 | マムクート | 1 | 火竜石 | 
イベント・増援
4ターン目敵フェーズに東西の部屋の上側の扉が閉まる
    5ターン目敵フェーズに東西の部屋の上側・下側の扉が閉まる
    6ターン目敵フェーズに増援出現
    7ターン目敵フェーズに東西の部屋の上側・下側の扉が閉まる
| 名前 | クラス | LV | 武器 | 道具 | ゴールド | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| まりゅう | 魔竜 | 1 | 火のブレス | 階段から7体出現 | ||
| ドルーア兵 | 司祭(男) | 10 | リブローの杖 | 右上と左上に1体ずつ出現 | 
攻略
味方の初期配置が4ヶ所に分かれてのスタートになる。
    1グループに貧弱なクラスが固まってしまうと致命的なので以下の表を見て配置を考えよう。 
| ユニットセレクト | ||
|---|---|---|
| 1(A) | 2(B) | 3(C) | 
| 4(D) | 5(A) | 6(B) | 
| 7(C) | 8(D) | 9(A) | 
| 10(B) | 11(C) | 12(D) | 
| 13(A) | 14(C) | 15(A) | 
| グループ | 位置 | メンバー | 備考 | 
|---|---|---|---|
| A | 下 | 1、5、9、13、15 | 扉の鍵を持たせたい | 
| B | 左下 | 2、6、10 | |
| C | 右上 | 3、7、11、14 | 扉の鍵を持たせたい | 
| D | 左上 | 4、8、12 | 扉の鍵を持たせたい | 
4、5、7ターンで東西の部屋の扉が閉められてしまう。
    扉の鍵を持っておくか、扉の位置にユニットを配置しておくと防ぐことができる。 
地竜のメディウスはバグによりEXPが少ない状態になっているので
    中断→再開をすると正常なEXPに戻るが最終ステージなので意味が無い。
メディウスは三種の神器かファルシオンでの攻撃でしかダメージを与えられない。
    倒すと第1部のエンディングとなる、シーダが戦死している場合はセリフが変わる。
ワープ戦法
取りこぼしがなければワープの杖が2つあるはずなので
    2名をメディウス前へワープさせてしまえば速攻でクリア可能
    Aグループなら扉によって敵と離れているのでやりやすい。
エンディング
エンディング後、計45名 戦死者0名の状態なら
      セーブするかどうかの選択肢になり、そのまま第2部へ突入する。
レベルやアイテムなどの引継ぎはありませんが、
      第2部でパーフェクトエンディングを目指すなら、
      ここでセーブしたデータから第2部を始める必要があります。