帝国の収入
最終更新日:
収入について
アバロン帝国は国民から税金をいただいています。
最初は小国ですが、各地域の問題を解決し領地を広げることで、
帝国の収入は増えていきます。
本ページでは、収入に関する仕様や、
収入増減のタイミング・条件について調査しています。
仕様
- 戦闘をする度に収入分の金額が国庫に入ります(勝利、全滅、退却関わらず)
- 年代ジャンプしても収入が入ることはない
- イベントをクリアしたり、領土を制圧すると収入が増える
- 現在の収入は、アバロン宮殿2Fの西側にいる情報官と話すことで確認できる
下記画像だと収入が4000クラウンのため、戦闘が1回終わるたびに4000クラウンが金庫に入ります。

帝国の収入一覧
最高収入は、SFC版の場合は「31600クラウン」
リマスター版は、アバロンの園の収入があるため「44400クラウン」
| 地域 | 場所・イベント | 収入 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 北バレンヌ | アバロン | 4000 | 初期収入 |
| 術法研究所 | 200 | 玉座イベント参照 | |
| 帝国大学 | 200 | 玉座イベント参照 | |
| アバロン新市街 | 1000 | 玉座イベント参照 | |
| ウオッチマンの巣 | 400 | ウオッチマンを倒す | |
| アバロンでゴブリン襲撃 | -1000 | アバロン内のゴブリンを倒しても減ったまま | |
| ゴブリンの穴 | 1400 | キングを倒す | |
| ソーモン | 1000 | クジンシーを倒す | |
| 南バレンヌ | 龍の穴 (どちらか一方) |
600 | 龍の穴と協力してモンスターの巣を制圧 |
| 800 | 龍の穴のメンツを潰す | ||
| 運河要塞 | 400 | 運河要塞のボスを撃破 | |
| ミラマー | 200 | わがやがもうすぐ完成(運河要塞後2世代経過) | |
| 200 | 酒場、老人の家などができる(運河要塞後4世代経過) | ||
| 200 | レオンブリッジ建設可能状態(運河要塞後6世代経過) | ||
| 600 | レオンブリッジ建設 | ||
| ルドン | 宝石鉱山 | 2800 | 宝石鉱山のモンスターを退治 |
| 魔石 | -2800 | 宝石鉱山の収入がなくなる、魔石を破壊することで収入回復 | |
| ナゼール | サイゴ族の村 | 400 | 東のダンジョンのモンスターを退治 |
| ムーの越冬地 | 400 | 南のダンジョンのモンスターを退治 | |
| 北ロンギット | モーベルム ヌオノ (どちらか一方) |
600 | 武装商船団に通行料を支払う |
| 1200 | 武装商船団と同盟、または解散させる | ||
| 1800 | 武装商船団の降伏を認める・服従させる | ||
| モーベルム ヌオノ |
全収入半減 | 武装商船団が独立、復活、同盟破棄、通行料の取り立てをする ギャロンを追放すると収入回復 |
|
| 1000 | ギャロンを追放する | ||
| 南ロンギット | トバ | 2600 | 沈没船のギャロンを撃破し海女と話す |
| カンバーランド | ダグラス ネラック城 フォーファー |
3200 | サイフリートを倒す(滅亡後制圧も同額) |
| フォーファー | 200 | フォーファー、ツキジマ間の航路発見 | |
| ステップ | マイルズ ノーマッドの村 |
1800 | ボクオーンと地上戦艦を撃破 |
| メルー | テレルテバ | 800 | テレルテバの塔のモンスターを退治 または移動湖のノエルに話を付けてデザートガードと話す または移動湖のノエルを倒してデザートガードと話す |
| サバンナ | 南の集落 | 600 | クィーンを倒してハンターと話す |
| コムルーン島 | ツキジマ | 1000 | コムルーン火山の溶岩を固める |
| ゼミオ | 400 | コムルーン火山の岩を破壊する | |
| コムルーン火山大爆発 | -1000 | ツキジマからの収入がある場合 | |
| サラマット | エイルネップ | 1400 | ロックブーケを撃破 |
| ヤウダ | ユウヤン リャンシャン チョントウ城 |
3600 | ワグナスを撃破 |
アバロンの園(リマスター版のみ)
リマスター版の追加要素「アバロンの園」では増築させたり
戦闘回数を重ねることで、木が育ち収入が増加します。
| 成長段階 | 必要戦闘回数 | 収入 |
|---|---|---|
| 1 | 15 | 2000 |
| 2 | 30 | 2200 |
| 3 | 30 | 2400 |
| 4 | 30 | 2600 |
| 4(増築後) | 15 | 4000 |
| 5 | 60 | 4400 |
| 6 | 60 | 4800 |
| 7 | 120 | 5200 |
| 8 | 120 | 5600 |
| 8(増築後) | 15 | 8000 |
| 9 | 120 | 8600 |
| 10 | 120 | 9200 |
| 11 | 120 | 9800 |
| 12 | 120 | 10400 |
| 13 | 120 | 11000 |
| 14 | 120 | 11600 |
| 15 | 120 | 12200 |
| 16 | 120 | 12800 |