すぽぽーん要塞の謎
基本情報
4コマ漫画「べーしっ君」とのコラボダンジョン
      YouTubeにコラボ記念動画があるので興味のある方はご覧ください。
    勇者ヤマダくん コラボ記念動画 - YouTube
| 消費 | 40 | 
|---|---|
| ゴール | 8階 | 
| EXP | 50 | 
| ペナルティ | 3ダメージ | 
| 敵 | ほこうロボ、さぎょうロボ、わんこロボ、ニトロ君 | 
| 隠されたお宝 | ゲームロボの体、ゲームロボの頭、金のノベボー、金鉱石 すぽぽーん棒、目森君の服、目森君ヘッド  | 
      
| 他のお宝 | 銀鉱石 | 
オススメ装備
例1でハヤブサを多用する戦法が一番安定すると思われます。
| 例1 | 伝説のアゲアゲ扇子、地獄女王、安全シールドor命チュウの盾 回復アイテム2個、ハヤブサの巻物2個、ネズミ袋  | 
      
|---|---|
| 例2 | 伝説の宇宙のタクト、ゴッドマフィア、安全シールド ハヤブサの巻物、回復アイテム4個  | 
      
1階
ほこうロボ、ニトロ君などが登場
      ほこうロボはフロア内を動き回ります。
ダンジョン内にあるICはトラバサミの罠なので覚えておきましょう。
2階
ほこうロボ、ニトロ君などが登場
3階
ほこうロボ、ニトロ君などが登場
4階
「番長ヨシオ」が登場。5Fへの扉と、EXIT扉がある。
      ヨシオの前にはトラバサミの罠があるので通らないようにしましょう。
      ヨシオは「ふんばる」が2回まで発動し、ふんばる後は回復薬を使う。
      それ以外は特に強烈な能力は無い。
| 名前 | 番町ヨシオ | ドロップ | 宝箱 | 
|---|---|---|---|
| タイプ | 獣 | ||
| HP | 128 | ||
| 攻撃 | 10 | 行動 | クラヤミアタック ふんばる かいふく薬(HP20回復)  | 
      
| 防御 | 11 | ||
| 素早さ | 40 | ||
| EXP | 12 | 
5階
ほこうロボ、さぎょうロボ、わんこロボ、ニトロ君などが登場
      わんこロボはフロア内を動き回ります。
      さぎょうロボの「ジャンクパーツ投げ」は対象ランダムで遠距離攻撃をする。
ここからは強力トラバサミの罠が登場する。
      5ターンも行動不能+ダメージなので、罠のチェックはしておいた方がいい。
      また、古いPCを破壊すると放電することがある。
6階
ほこうロボ、さぎょうロボ、わんこロボ、ニトロ君などが登場
7階
ほこうロボ、さぎょうロボ、わんこロボ、ニトロ君などが登場
8階
目森君が登場
      「すぽぽーんの一撃」は痛烈ダメージ。安全シールドの痛烈ガードなら防げる。
      また「ふんばる」は3回まで発動する。
倒すと起動戦士ニゴロとの連戦となる。
| 名前 | 目森君 | ドロップ | |
|---|---|---|---|
| タイプ | 獣 | ||
| HP | 128 | ||
| 攻撃 | 11 | 行動 | クラヤミアタック ふんばる すぽぽーんの一撃 おやじのカツ(攻撃力UP)  | 
      
| 防御 | 12 | ||
| 素早さ | 50 | ||
| EXP | 15 | 
起動戦士ニゴロ戦
HPが2560もある強敵。
      アームに2ターンパワーが溜まると次のターンで「パワービンタ」が発動する。ブツバリアで軽減可能。
      また、股間に2ターンパワーが溜まると次のターンで「股間砲」が発動する。
      どちらも一撃でやられるレベルのダメージなので、回復の用意をしておきましょう。
      パワービンタは2回、股間砲は1回使ってくるので、その分の回復アイテムを残しておきたい。
 倒すと9個の宝箱が出現する。1つはプラチナ。
      起動戦士ニゴロ戦中に「きせきのつぼ」を使って倒すと、プラチナが2つになる。 
| 名前 | 起動戦士ニゴロ | ドロップ | 宝箱 | 
|---|---|---|---|
| タイプ | ボス | ||
| HP | 2560 | ||
| 攻撃 | 20 | 行動 | すぽーん!(何も起こらないorハヤブサorHP25回復or攻撃力UP) 連続フロッピー弾(最大6回攻撃) コマンド入力中(攻撃無し) コマンド入力ミス(本人がダメージ) パワービンタ 股間砲  | 
      
| 防御 | 15 | ||
| 素早さ | 0 | ||
| EXP | 0 | 
クリア後
ここで手に入るアイテムはそこまで実用度は高くない。
      目森君になりきることができる装備もあるので、欲しい人は周回しましょう。
道中が面倒なので、少ない回数でアイテムを揃えたいなら
      きせきのつぼを使いましょう。